藤原美保– Author –

公認心理師、介護福祉士、保育士、健康運動指導士の資格保有、療育支援に携わること20年以上。
放課後等デイサービスを運営する中で発達障害児童、そのご家族の悩みも含め相談やカウンセリング対応を10年以上行う。自己肯定感が低い、親から虐待を受けた過去に悩む方からの相談なども多数対応。
これまでに、『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』(エッセンシャル出版社)、『発達障害の女の子の「自立」のために親としてできること 』(PHP研究所)と2冊の本を執筆。現在も出版に向け本の執筆をつづけている中、子育てのポータルサイトにて発達障害の子の子育てコラムを連載中。
-
女性の50歳からの生き方とは?人生をもっと楽しむための考え方やコツ
生きがい・老後 -
毎日つまらないのは趣味がないから?退屈から抜け出す考えの切り替え方
生きがい・老後 -
人付き合いが苦手な人の特徴や心理とは?克服法や対人関係を気楽にする考え方
友人関係 -
大人の場面緘黙症とは?話せない原因や仕事での対策、治療法も解説
うつ・不安 -
イライラして家族にあたるのは更年期障害のせい?対処方法や家族ができること
健康・老い -
40代50代の「やる気が出ない」は更年期が原因?気力低下への対処法を解説
健康・老い -
何もかも嫌!全てが嫌になる心理や注意したい病気とは?対処方法を心理師が解説
うつ・不安 -
疎遠になった友達とどう向き合う?関係の修復方法と心構えを解説
友人関係